ベストスキップ株式会社のロゴ
社員インタビュー

プロジェクトマネージャー

未経験からの挑戦を支援。 自由な環境で成長し、 リーダーへのさらなる進化

SIサービス事業 第二システム部 部長

2012年入社

未経験分野への挑戦を全面的に支援

社員インタビュー1

ベストスキップに入社したのは、会社が設立したばかりの頃でした。友人の紹介で、自分の力をきちんと発揮できる場所だと聞いて決めました。元々はJavaのエンジニアで、フロントエンドもバックエンドも幅広くやっていましたが、社長から『AWSの案件をやってみないか』と声をかけられました。経験は全くなかったですが、社長からの信頼に背中を押され、挑戦することにしました。最初は不安でしたが、必死で勉強して数年かけてスキルを身につけました。この会社の素晴らしいところは、未経験かどうかより、学ぶ体力や人間性を重視してくれること。挑戦する機会を与えて、社員を成長させてくれるんです。それが、今の私のキャリアにつながっています。

社員の成長を促進する自由な環境

社員インタビュー2

ベストスキップの好きなところは、とにかく色々挑戦させてくれるところです。前職では自分がやりたいことより、決められたことを達成することが何より重要でしたが、ベストスキップでは社員を信じて、やりたいことをやらせてくれます。例えば、お客さま先の『新技術開発室』という部署で、誰も触ったことのない技術の開発に挑戦する機会がありました。新しい技術への挑戦を恐れず、むしろ奨励してくれるんです。困ったときは自分で調査して進めましたが、会社はそれも含めて信じてくれました。 時には社長の個人的な判断で、『いけそうだ』と思ったら大きなチャレンジをさせてくれることもあります(笑) この自由な環境が、私たちの成長を加速させているんだと思います。

リーダーシップとチーム育成の実践

社員インタビュー3

マネジメントの経験は、最初は本当に手探りでした。初めて責任者になったときは、リーダーとのコミュニケーションの取り方も分からず、失敗への不安も大きかったです。でも、挑戦させてもらえる環境のおかげで、少しずつスキルを身につけていきました。今では、2〜3名のエンジニアでチームを組んで、お客さまに提案を行っています。特に意識しているのは、新しい技術へのキャッチアップスキルを持つ人材の育成です。ある案件では、リーダーと要員の配置について綿密に分析し、チームにとって最適な形を提案しました。私の目標は、みんなが前向きにやる気を持って案件をクリアできるようなマネージャーになること。一つの目標に向かって全員が努力できる、そんなチーム作りを目指しています。任されることは本当に嬉しいですし、充実感があります。これからも、より良いマネジメントを追求していきたいですね。

エントリーはこちら

あなたの挑戦が、
次世代の革新を生む。